この記事では、リビング風水とムートンラグについて解説します。
私は風水&おしゃれなインテリアが大好きなんですが、みなさんはリビングの風水、気にしたことはありますか?
風水と言えば「西に黄色」はよく聞いたことがあると思いますが、
リビングのインテリアも風水を取り入れると家庭運がアップするんです。
おしゃれなリビングで運気アップしたらめっちゃいいですよね~
今回は、置くだけでおしゃれな我が家で使っているムートンラグと風水について紹介します。
この記事を読めばこんなことが分かります。
●リビング風水的におすすめのラグは?ムートンは大丈夫?
●ムートンラグは手入れが面倒くさそうだし実際に使ってみたデメリットも知りたい

ふわっふわのムートンは女子の憧れ!
でも買ったばかりの状態がずっと続くわけじゃないからデメリットも確認してね~
風水でリビングは、家庭運に大きな影響を与えると考えられています。
「●●の方角のリビングは●色がおすすめ!」などとよく聞きますが、
自分のうちの中心からの方角なんてわかりますか?汗
今回は個人的に分かりやすくて簡単なリビング風水のポイントを紹介します♪
1.部屋全体を敷き詰めるより、部分的なラグがおすすめ
●風水では足元を温めると運気がアップする!
●ラグを置くことで家庭運の安定が望める
部屋全体をじゅうたんなどで覆ってしまうと大地からのいい運気が取り入れにくいので
部分的なラグで、毛足が短いものが掃除がしやすく◎です。
2.ラグの形は丸や楕円がいい!テーブルは丸型やガラス製はNG
丸や楕円⇒家庭のコミュニケーションを円滑にしたい人
シンプルな四角⇒安定を重視する人におすすめ
●テーブルは、
木製のものを選ぶ(ガラス製は風水的にあまりよくありません)
丸型より楕円や角を丸くした四角のテーブルにすると「角がとれて」人間関係運アップ
さて。。
私が憧れていたふかふかのムートンは風水的にどうかと言うと。。

セーフ!かな。でも掃除はきちんとしなくちゃね。。
3.ソファーは出入口から離れた上座に!質のよいものを
●ソファーの配置に注意!
座った時に入口が見えてリビング全体が見渡せる場所に配置すると金運アップ
●布製⇒家庭運アップ
●革製⇒金運アップや人気運アップ
素材は質のよいものを選びましょう!
4.ソファーやラグ、おすすめの色は?
●金運アップにはやっぱり黄色!!
●家庭運や愛情運を上げて安定したい人⇒暖色系、白やアイボリーも◎
●仕事運アップ⇒青色系、赤色を少しプラスすると仕事運最強

2022年のラッキーカラーの
山吹色・ワインレッド・クリーム色も取り入れてみてね♪
家族の写真や子供の写真をリビングに飾ると家庭運がUP!
詳しくはこちらに書きましたのでご覧ください↓
我が家のムートンラグは、家を新築した時から約5年使っています。
通常のお手入れだと寿命は3年~5年くらいかなと感じます。
サイズは、約100cm×180cmの4匹物です。
一般的な2~3人用のソファーの横の長さが180cmなので
床でごろ~んとするには最低4匹物くらいのサイズが必要です。
IKEA、ニトリは1匹、コストコには4匹サイズが発売中
現物を見て買いたいってかたはコストコが断然おすすめです!
サイズが豊富で、IKEA・ニトリよりも手触りがいいと評判です。
冬には売り切れてしまうこともあるので夏の終わりから気になる人はチェックしてくださいね♪
●天然のムートンは冬はあったか、夏はさらっと、オールシーズン使える
●インテリア的に見た目がよく、とにかく気持ちいい
デメリットを打ち消すくらい見た目はいいのですが、
暑苦しいので夏場はしまっております。。
●上に寝転がると裏地の皮の匂いが少しする
●液体のものをこぼした箇所は、毛が縮れて手触りが悪くなる
(一度縮れると自分のブラッシングではもとのようなふわふわには戻せない)
●クリーニング代が高額
こんな感じで1年くらいで毛がへたってふわふわ感が減っていきます。
専門のところにクリーニングに出すと4匹物だと1万円。高い~泣!
でも、クリーニングから戻ってくると新品のときのようにふっかふかです♪
最大のデメリットは洗濯できるのか!?ってとこだと思います。
何年も使ってもうそろそろ失敗してもいいかなと思う人は、ホームクリーニングがおすすめ。
私が自宅の洗濯機で洗ってみた結果も参考にしてみてください!

自宅で洗えるなら使ってみよう!って方も多いかもしれないですね。
たしかにお手入れや洗濯は面倒ですが、
ふわっふわムートンラグを置くだけでいっきにラグジュアリー感を出せますし、
猫はすっごく喜ぶらしいです。(うちはいないんですが…)
おしゃれなリビングを目指す人は、冬本番の売り切れる前に小さいものからゲットしてみてね。
たまこ♪