
海老名市民祭り2022年は2年ぶりに開催ですね☆
前回の令和元年はなんと約15万人が来場したそうです♪
海老名市民祭りといえばフィナーレの花火大会は必見ですよね。
今回は海老名市民祭り2022花火について
- 海老名市民祭り2022の屋台出店の場所は?
- 海老名市民祭り2022年の花火の打ち上げ数や場所
- 海老名市民祭り2022の花火穴場スポット
- 海老名市民祭り2022花火の有料チケット料金、購入方法
- 海老名市民祭り2022のシャトルバスと臨時駐車場情報
をまとめました。
今週は2年ぶりに海老名のおでんナイトニッポンが開催されます!
こちらに詳しく書きましたのでご覧ください↓

海老名市民祭り2022の屋台出店の場所と時間
海老名市民祭り2022の屋台の場所は、海老名運動公園のえびなバザール(陸上競技場)
屋台出店の時間は、【土曜日】12時~18時 【日曜日】10時~18時30分
すぐ隣の50ランド(野球場)で、2022年は10店舗のキッチンカーも出店します。
キッチンカー出店の時間は、【土曜日】12時~18時 【日曜日】10時~18時30分
例年は70店舗ほど屋台があったので今年も楽しみですね♪
たこ焼き、唐揚げ、牛タン…定番からホタテ磯焼やタコスもありましたよ〜
昨日は歩いて海老名市民まつり
— miku (@mikuchi_20) July 24, 2017
行ってきた💗💗屋台安いくせにうまい😋🍴
観覧席で見たけど近すぎて最高やった🎇💗 https://t.co/A5TEWmlQOn
屋台の定番リンゴ飴いただいたー!わーい祭りっぽーい(笑) #海老名市民まつり pic.twitter.com/tPw1Fp48nG
— 葉瀬伊極 (@haseikyoku) July 27, 2015
あげなん買ってみた。何これ!?なかなか美味しいじゃん! #えびな市民まつり #海老名フォト pic.twitter.com/PgHXZ5Kbpe
— ts.papa (@km_beat) November 17, 2019
イタリア人シェフの作るステーキ最高!練習に練習を重ねた羽根付き餃子も鍛錬のかいあった羽根具合で最高!アンディ#えびな市民まつり pic.twitter.com/Obx6gK73Wj
— 株式会社オウルテック【公式】🍤🇫🇷 (@OwltechPR) July 22, 2018
えびなバザール(陸上競技場)屋台あり!
えびなバザール内には、約80の飲食・物販・展示・体験のブースが出店!
- 「DA PUMP KENZO」と5050EBINAダンス
- ダンスや武術、太鼓演奏など2日間で36団体が出演
- 【日曜日】12時20分からお神輿・お囃子
- 花火打ち上げ
11月20日(日)に行われる「えびな市民まつり」に #KENZO の参加決定✨
— DA PUMP (@DAPUMPJP) October 7, 2022
フィナーレでEBINAダンスを踊ります🔥
どなたでも参加できます💡
ぜひご来場ください⭐️
●えびな市民まつり開催概要●
・11月20日(日)16時55分〜
海老名運動公園 陸上競技場 ステージ前https://t.co/AbDvX9D1dd #DAPUMP pic.twitter.com/j4AcFO5L4M
50ランド(野球場)キッチンカー出店あり!
- 特別ステージ
- キッチンカーなどの出店
- 各種体験型イベント(ドローン・バブルボール、チョークアート、キックターゲット)

海老名SAのメロンパンのキッチンカー来るって、絶対食べたい〜!
海老名にて、有名なメロンパンをゲットだぜー✨🥺 pic.twitter.com/otoaly07Bt
— あーるめいどmariko@11/4-6名古屋ミネラルマルシェ【6階42番】 (@r_made_mariko) November 2, 2022
牛すじ黒カレーもいいな〜♪
野球場ステージショー(観覧無料)
※ショーの内容を変更または中止とする場合があります。
【土曜日タイムテーブル】
- 12時30分~13時00分 お笑いライブ 「ザ・マミィ」
- 13時40分~14時10分 太鼓パフォーマンス 「東柏太鼓」
- 15時00分~15時30分 お笑いライブ 「ザ・マミィ」
- 16時00分~16時30分 書道パフォーマンス 「書家 玲泉」
【日曜日タイムテーブル】
- 10時30分~11時00分 それいけ!アンパンマン ショー
- 11時50分~12時20分 書道パフォーマンス 「書家 玲泉」
- 12時50分~13時20分 お笑いライブ 「あばれる君」
- 13時50分~14時20分 それいけ!アンパンマン ショー
- 14時50分~15時20分 お笑いライブ 「あばれる君」
- 15時50分~16時20分 太鼓パフォーマンス 「東柏太鼓」
わくわくランド〈多目的広場〉
今年の多目的グラウンドは、気軽にアウトドアが体験できるエリアが出現。
今年は海老名中学校吹奏楽部とキャンプファイヤーのコラボ(土曜日のみ)もあります!
- 【土曜日】17時10分~17時40分(キャンプファイヤーは16時15分頃から)
- アウトドア体験
- 特殊車両の展示(15時30分まで)
- 起震車体験(15時30分まで)
- はしご車の乗車体験(15時30分まで)
- 消防団ブース(15時30分まで)
- 焚火台でマシュマロ焼き〔1回300円〕
- 火起こし体験(無料)
キッズランド〈総合体育館〉
アトラクションは(有料)は
大体育室内の発券所にて、1日フリーパス券(500円)をご購入ください。
- ジャンボスライダー(エア遊具)
- T-REXスライダー(エア遊具)
- ミラーメイズ
- ミニエキスプレス
ポニーふれあい広場〈疎林広場〉
- ポニー馬車体験(100円)
- ポニー餌やり
- 小動物触れ合いコーナー
こんなにイベント盛りだくさんなら1日中いても時間が足りないくらいですね♪
この時期ならワンタッチの帯でお着物も素敵ですね!
海老名市民祭り2022年の花火は何発?花火の打ち上げ時間と場所
海老名市民祭り2022年の花火大会は、
前夜祭の19日は約1,000発、20日のフィナーレは5,000発の花火です!!
2022年の花火は例年の倍!盛大に開催されるとのことです☆
楽しみと期待度が倍増ですね♪
海老名花火打ち上げ時間
2022年11月19日(土)17:50~18:00 、2022年11月20日(日)17:30~18:00

今年の19日の花火は約10分だから見逃さないようにね~!!
海老名花火打ち上げ場所
打ち上げ場所は、公園東側にある相模川の河川敷です。
えびな市民まつりの会場は海老名運動公園、
花火は、打上地点まで約300m!という近さで、会場の海老名運動公園のどこからでも観覧できます。
海老名市民祭り2022年の花火穴場スポット
花火大会は多くの人で大混雑しますよね。
少しゆったりと観覧したい方へ穴場スポットを紹介します。
地元の方はこんなところで見ているようです
- ビナフロント~ダイエー間
- ロマンスカーミュージアム前
- パーチの南端デッキ
- 相模線~ららぽ間のデッキ
- 中央図書館駐車場
旭町スポーツ広場
住所:〒243-0014 神奈川県厚木市旭町3丁目25-10
※海老名運動公園から徒歩36分
打ち上げ場所の相模川の対岸です。
対岸だとあまり混雑もなく花火を見ることが出来ます☆
レジャーシート持参で行って芝生に座って観覧すれば
秋風が気持ちよさそうですね♪
相模三川公園
住所:〒243-0434 神奈川県海老名市上郷2丁目1-1
※海老名運動公園から徒歩40分
海老名駅より徒歩12分くらいの公園です。
芝生エリアの多い公園なのでオススメです☆
海老名駅ビナウォーク
住所:〒243-0432 神奈川県海老名市中央1丁目4-1
※海老名運動公園から徒歩48分
ショッピングエリアなので人通りが多く立ち見になります。
建物も多いので隙間を見つけてベストポジションから見てください♪
えびなの森の楽校 三日月地
住所:〒243-0411 神奈川県海老名市大谷
※海老名運動公園から徒歩で26分
大谷水門の交差点付近は
近隣に高い建物がないのでキレイに花火がみられます☆
まさに穴場スポットかも…!?
秋の夜空に2,500発🎆
— エビジョイ 海老名情報サイト 🍤 (@ebijoyjp) November 17, 2019
「えびな市民まつり」花火、怒涛のラスト1分✨
会場から少し離れた、大谷水門あたりから撮影📷#海老名 #えびな市民まつり #花火 #花火大会 pic.twitter.com/1611kxqJm1
えびな花火の有料チケットの購入方法と料金は?
海老名市民まつりは有料チケットが11月2日(水曜日)から11月18日(金曜日)まで販売されます。
- えびな市民まつり実行委員会事務局(海老名市役所5階 市民活動推進課内)で直接購入
- 受付は9時から17時まで(休祝日を除く)
- 購入は一人10枚まで。
- 残数があれば祭り当日も販売されます。
陸上競技場スタンド席
- 11月19日は12時から、20日は10時から、休憩スペースとして利用できます。
- 先着700席、全席指定、座席は申込時に選択できます。
- 1日券1席1,000円、両日券1席1,500円(子供の膝上無料)
- ベビーカー利用者優先席あり。※優先席以外へのベビーカー持ち込み不可
さがみグリーンライン側エリア
- 打上場所の河川敷に最も近く、至近距離から観覧できます。
- 2日間両日券1,500円
- 両日、入場は16時から
- 先着600人、エリア内で自由に観覧できる。敷物持参。
- 保護者同伴で小学生以下のお子さん1人無料、2人目からは1人500円
【注意点】
窓口のみでの販売。
電話での取り置きや、インターネット・郵送不可。
チケットの払い戻し、再発行不可。
花火中止時は、11月24日(木曜日)~12月16日(金曜日)に、チケットと引き換えで返金。
海老名市民祭り2022のアクセスは?シャトルバスと臨時駐車場情報

海老名市民祭りが開催中は運動公園周辺道路で交通制限が行われます。
土曜と日曜で実施時間が異なりますので
詳しくはこちらもご覧下さい→https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/323/R4_koutsuseigen.pdf
シャトルバスや臨時駐車場をうまく活用しましょう☆
シャトルバス

無料シャトルバスの発着場は
- 海老名駅(バスロータリー0番)
- 海老名市役所(庁舎南側玄関前)
- まつり会場(中新田第二公園)
海老名駅⇄中新田第二公園、市役所⇄中新田第二公園を
5~10分おきに運行しています。
花火打ち上げ後の時間帯は、中新田第二公園→市役所→海老名駅です
※ 花火後のシャトルバスは大変混み合いますので、徒歩で駅に向かわれる方が早いかも。
臨時駐車場
海老名市民祭りの会場に駐車場はありません。
臨時駐車場があるので、そちらを利用しましょう☆
海老名市役所臨時駐車場
海老名運動公園へは無料シャトルバスで行くことが出来ます♪
社家小学校臨時駐車場
神奈川県海老名市社家5-10-1
一回500円
海老名運動公園まで徒歩20分
中新田小学校臨時駐車場
神奈川県海老名市中新田1-15-1
一回500円
国道46号線の西にある中新田小学校です。
海老名運動まで徒歩約21分
海老名運動公園付近の事前予約できる駐車場
当日になって駐車場がいっぱいだったらどうしようと不安になりますよね。
そんな時のために駐車場を事前に予約できるサービスがあります↓
パーキング予約なら特P(とくぴー)
【安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー) 】なら、安く確実に駐車場の予約ができますので、子供連れでも安心!
メディアでも多数取り上げられている注目のサービスです。
実際に検索してみると、例えばここが1日たった300円で見つかりました。
リビングパーク厚木岡田第1駐車場
神奈川県厚木市岡田4-24-10リビングパーク厚木岡田第1
\ 1日300円!今ならここから予約できます /
公共交通機関
海老名市民祭りの花火大会開催時間になると
道路の混雑もあるので交通機関で行くのもアリです☆
●電車
◎小田急線・相模線 厚木駅から徒歩15分
◎相模線 社家駅から徒歩15分
●バス
◎今里
海老名運動公園まで徒歩12分
◎南今里
海老名運動公園まで徒歩13分
◎農業高校前
海老名運動公園まで徒歩14分
海老名市民祭り2022年概要
開催日 | 2022年11月19日(土)、11月20日(日) |
開催時間 | 11/19 12:00~18:00 ※花火大会17:50~18:00 11/20 10:00~18:30 ※花火大会17:30~18:00 |
開催場所 | 海老名運動公園 |
詳細 | 子どもから大人まで 1日中遊べるイベント多数 花火5,000発の打ち上げ |
問い合わせ | えびな市民まつり実行委員会事務局 (海老名市役所 市民活動推進課内) |
電話番号 | 046-235-4794 |
まとめ
以上、海老名市民祭り2022年花火大会について
2022年は11/19・20の2日間の開催☆
屋台もたくさん出店されるので屋台グルメも楽しみましょう。
海老名SA(下り線)のメロンパンも出店されるなんて!!
おでんナイトもぜひ↓
