
あつぎ鮎まつり花火が2022年延期されていましたがついに開催されますね。
厚木が誇るあつぎ鮎まつりといえばメインの花火ですよね♪
連続して打ち上げられる花火は圧巻です!
今回はあつぎ鮎まつりの花火について
- あつぎ鮎まつりの開催日時、花火打ち上げ場所は?
- あつぎ鮎まつり花火の穴場スポットは?
- あつぎ鮎まつり花火の有料観覧席はまだ買える?
厚木鮎祭り花火の穴場スポット10選!2022年花火打ち上げ場所と時間
をまとめました。
あつぎ鮎まつりは朝から楽しめます!屋台情報をこちらに詳しく書きましたのでご覧ください↓

厚木鮎祭り花火は何時から?2022年花火の上がる場所は?

延期していた開催が決まって良かった☆
いつ開催??
あつぎ鮎まつりの花火は2022年11月5日(土)18:00~です☆
10,000発も打ち上げられる花火は息をのむほどキレイで、
息をつく暇もないくらい大迫力です☆
特にフィナーレのナイアガラは見ておくべきレベルです。
川辺の花火は障害物少な目で見やすいですね
昨日のあつぎ鮎まつりの花火大会!
— KAiOH (@Space_Cora) August 4, 2019
綺麗でした!#あつぎ鮎まつり #花火大会2019 #花火 pic.twitter.com/w44qQnJa7A
3年ぶりの開催となるあつぎ鮎まつり花火、久しぶりにこの光景を
拝みたくなりますね~☆

打ち上げ場所は川の中??
小鮎川、相模川、中津川の合流地点あたりで打ち上げられます♪
まるで川の中で打ち上げられているような感覚に見えますよね~
相模川の河川敷で観覧するとナイアガラもキレイに見えるから
ベストスポットなのではないでしょうか。
ただ、混雑は回避できません…。
3年ぶりの厚木鮎まつり。
— 共働き ヘトヘトママ【旦那にナイショでレバナス中】 (@zaitakusigoto) November 5, 2022
花火がもう、すばらしかった!
終了後は厚木側でも海老名側でも、職人さんを称えるライトが! pic.twitter.com/rHzSbwkxHN
厚木鮎祭り花火の穴場スポットや見える場所は?2022年
前述したように、あつぎ鮎まつりの花火は混雑が避けられません。
毎年50万人ほどの人出でにぎわう花火大会ですから混雑もしますよね~
それでも快適にあつぎ鮎まつりの花火を観覧したい☆
そこで穴場スポットをまとめてみました♪
🎇あつぎ鮎まつり🎇
— キコーナ海老名店 (@Kicona_ebina) November 5, 2022
地域の方々が花火を観れるように屋上を開放しておりました✨
めちゃめちゃ綺麗に観える‼️‼️‼️
人間花火をやろうと写真撮影しましたが、うまくいかなかったorz#KICONA海老名#鮎まつり#花火#まつり pic.twitter.com/osGdx4wwrj
3年ぶりの鮎まつり花火大会。幼少期の頃から毎年かかさずに来ていますが、初めて海老名側(三川公園)で観ました。出店がない分、人も少なくてのんびり観れていいですね。#厚木 #鮎まつり #海老名 #三川公園 #穴場 pic.twitter.com/NfC9oGJNE2
— 海老名推し (@ebinaosi) November 5, 2022
厚木野球場
住所:神奈川県厚木市厚木2348
当日は無料開放されます☆
本厚木駅から徒歩15分ほどです。
ナイアガラは見えないかもしれませんが、
打ち上げ花火は広いグラウンドにレジャーシートを敷いて
解放的に観覧することができます♪
ただ厚木野球場も夕方から混雑してきますので
早目に場所取りをした方がイイですね。
屋台も少しですが出店していたのでオススメです☆
厚木中央公園
神奈川県厚木市寿町3-424-1
日中からイベントや屋台で盛り上がっています☆
本厚木駅から徒歩7分の公園です。
こちらもナイアガラ鑑賞は難しいですが、
イベントから1日中お祭りを満喫してからの花火鑑賞は
最高ですね~♪
屋台グルメも存分に楽しみたい方にオススメです。
県立相模三川公園
神奈川県海老名市上郷2-1-1
相模川河川敷の海老名市側にある公園です。
JR相模線、小田急線、相模鉄道本線の海老名駅から徒歩15分ほどです。
公園の中でも特に“芝生広場”や“夕焼けの丘の芝生”や“スポーツ広場”が
開放感があってゆったり花火を観覧することができます☆
金田第二青少年広場
神奈川県厚木市金田982付近(相模川河川敷)
花火会場を通り過ぎた所にある公園です☆
本厚木駅から徒歩32分ほどです。
会場の近くですが、空いていて花火も観覧しやすいので
穴場スポットになっています♪
海老名市側、相模川の河川敷
花火大会メイン会場の対岸です。
厚木駅から徒歩15分ほどです。
激込みの会場の対岸になるので混雑回避にちょうどいいです☆
海老名運動公園
神奈川県海老名市社家4032-1
会場から離れたところにある公園です。
厚木駅から徒歩15分ほどです。
距離はありますが、花火は観覧できます。
旭町スポーツ広場
厚木市厚木3014-2
花火会場とは小田急線を挟んで反対側にある広場です。
本厚木駅から徒歩12分ほどです。
混雑をさけて花火を楽しみたい場合にはちょうどいいです☆
JR海老名駅東口ビナウォーク通路
東口のペデストリアンデッキです。
通路なので場所を取ったり座ったりはできません。
邪魔にならない程度に花火を観覧しましょう☆
ららぽーと海老名
神奈川県海老名市扇町13-1
相模線海老名駅直結のショッピングモールです。
屋上駐車場から花火大会を鑑賞することができます。
こちらも車で行けるのでお子さま連れにオススメです☆
小田急小田原線の車内

変わりダネ穴場スポットもあるよ☆
相模川橋梁を通過するとき花火大会の日は
徐行運転をしてくれます♪
タイミングよく電車内に居合わせたら
車内で花火を観覧することができます☆
海老名サービスエリア
だいぶ距離がありますが花火がみえます。
用事ついでに花火開催時間に空を見上げてみてはいかがでしょうか。
厚木鮎祭り花火のチケット有料観覧席はまだ買える?2022年
あつぎ鮎まつり花火大会の有料観覧席は2種類です☆
2022年10月1日から販売開始になっていたので
有料観覧席であつぎ鮎まつりの花火を楽しみたい方は
急いだほうがいいかも…!
エキサイティングシート(相模川河川敷厚木側)
花火打上げ地点まで約200m、ナイアガラまで約100mの距離の席です。
- SS席 15,000円(定員2人・250cm×250cm) ☆サマーベット付き
- S席 10,000円(定員2人・200cm×250cm) ☆イス付き
- 2人シート席 6,000円(定員2人・200cm×200cm)
- 4人シート席 10,000円(定員4人250cm×250cm)
ファンタスティックシート(相模川河川敷海老名側)
打上げ地点まで約200mの席です。
- 2人シート席 5,000円(定員2人・200cm×200cm)
- 3人シート席 6,500円(定員3人・200cm×230cm)
- 4人シート席 8,000円(定員4人・250cm×250cm)
※一部、イスや三脚等が持ち込み自由のフリースペースがあります。 - 5人シート席 9,500円(定員5人・270cm×270cm)
※全席、イスや三脚等が持ち込み自由のフリースペースです。
海老名側のファンタスティックシート付近は屋台がありませんし、あまり人気がないんですよね。
でもフリースペースはイスや三脚を持ち込めますし
特典で貰ったオリジナルレジャーシートに座ってゆったり花火を眺めることができます。
販売期間は11月5日(土)18時までとなっていますので
お早めにどうぞ☆
セブンイレブンの店内のマルチコピー機
~セブンコード~
エキサイティングシート(相模川河川敷厚木側):097-916
ファンタスティックシート(相模川河川敷海老名側):097-918
※購入申込み後、レジで支払うとチケットが受け取れます。
※購入申込み順に前列から席を割り振られます。
インターネット予約
セブンチケットあつぎ鮎まつり大花火大会|セブン-イレブン チケット情報・購入・予約 セブンチケット (7ticket.jp)
まとめ
以上、あつぎ鮎まつり花火について
花火打ち上げは2022年11月5日(土)18:00~となっており
小鮎川、相模川、中津川の合流地点あたりで打ち上げられます♪
屋台もいっぱい出ますので楽しみましょう!

11月は海老名市民祭りもありますね!こちらに詳しく書きましたのでご覧ください↓
